呼吸器があるからといって、水上不時着したヘリコプターから簡単に脱出することはできません。当然その為の訓練が必要です。
この訓練を始めたのは1962年英国海軍で、その10年後に米海軍では始めています。日本では1979年にSpare Air の導入が海上自衛隊で始まりました。脱出訓練はその直後から行われています。
海外では、この脱出訓練は、軍、沿岸警備隊等政府関係だけでなく、広く民間でも行われています。洋上石油基地など洋上建築物で働く人々にとっても大事な訓練です。事実、スペイン沖ででは作業員を運ぶヘリコプターが2機海上不時着し、74人が犠牲になった事故も報告されています。 自家用航空機をもっている個人もこの訓練を受ける人がいます。歌手のジミーバッフェトは、1994年にフロート付の自家用機の操縦中に波をかぶり遭難しましたが、この訓練を受けたおかげで、生還したと言うれています。
その為、民間の訓練学校も各地にできています。こういった民間訓練学校は、色々なコースを取り揃えているようです。まず、水中呼吸器なしで脱出する初歩の日帰りコースから、水中呼吸器を使い、数日かけて、さまざまな状況を想定したをとりそろえています。どのコースを取るかは様々ですが、一番大事なことは、緊急時にパニックになったとしても、訓練を受けている自分を信じて、適切な行動を決める2,3秒の時間をゲットすることだそうです。